前規審査では、皆さんの動きが良かったように見えました。ちゃんと練った稽古をしていたんだな。と感じました。
合気道の稽古は、高段者も初心者も一緒になって同じ技を稽古します。審査についても提示される技の数こそ違えど、基本的には同じような動きをし、同じ技が出たりします。では、何が高段者と初心者で違うんだろう?。
自分と、先輩の違いはどこか?試し始めたら、きりがないんですよね。良く見ると、先輩同士でも、アプローチが違っていたりして。
―いったいどれが基本で、どれが正しいんだろう?。正しい理合って何なんだ?。―
日々の稽古で、自分の体と対話しながら、練り上げていくしかないんですよね。審査、段級はひとつの節目であり、到達点ではないと感じます。時には、「今はこうやってるけど、前の級の時はこうやってたかな」と振り返る基準点にもなります。
初心者のうちは審査が目標でいいと思いますが、徐々に、審査のための稽古でなく、審査という制度を利用して自分を磨いていく、自分をチェックするきっかけにしていただければと思います。
総会のあとの食事会は、家族連れも多く、盛況で、(うちの娘も参加させていただき、存分に楽しんでいました)すばらしかったです。幹事さんありがとうございました。 川島でした。